商船三井のニュース

相場展望3月25日号 米国株: 米・半導体株価指数(SOX)の動向が気懸り 日本株: 日本経済は「デフレに舞い戻る」懸念、株価は3月末まで堅調

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/21、NYダウ+269ドル高、39,781ドル(日経新聞) ・NYダウは4日続伸し、連日で過去最高値を更新した。
03/25 11:29

相場展望2月8日号 米国株: 好業績で市場最高値を更新も、新たな暗雲の芽に注目 日本株: 好決算発表も反応はまちまち、エヌビディア決算次第

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/5、NYダウ▲274ドル安、38,380ドル(日経新聞) ・2/5のNYダウは3営業日ぶりに反落した。
02/08 11:45

国内海運大手3社、紅海での運航停止へ

日本郵船、商船三井、川崎汽船の国内海運大手3社は12日までに紅海での船舶運航を停止したと報じられている。
01/19 16:37

相場展望1月18日号 米国株: 株価は「熱狂」から、「息切れ」へ 日本株: 円安進行で輸出関連株上昇も、値がさ株軟弱で横ばいか

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/15、祝日「キング牧師生誕記念日」で休場 2)1/16、NYダウ▲231ドル、37,361ドル(日経新聞) ・1/16の米株式市場でNYダウは続落し、前週比▲231ドル安の37,361ドルで終えた。
01/18 11:21

相場展望1月11日号 米国株: 相場の新リーダーとしてエヌビディアが登場、アップルと交替 日本株: 予想を超え熱狂的となった東京株式市場、懸念材料も芽生える

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/09、NYダウ▲157ドル安、37,525ドル(日経新聞)・前日にNYダウが再び最高値圏に上昇し、主力銘柄の一部に利益確定の売りが出て、NYダウは4営業日ぶりに反落して終えた。
01/11 10:35

相場展望1月8日 米国株: 次の焦点は「インフレ再点火」と高水準の金利の長期化 日本株: 新高値銘柄数が多く、底堅さ示し、円高⇒円安転換で上昇

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/4、NYダウ+10ドル高、37,440ドル(日経新聞) ・1/4発表の経済指標が労働市場の底堅さを示した。
01/09 11:58

相場展望2024年1月2日号 謹賀新年 米国株: 米利下げ、選挙(大統領・連邦議会)、アップル株価に注目 日本株: 「堅調」も、短期的には「下落」リスク、円高にも注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/28、NYダウ+53ドル高、37,710ドル(日経新聞) ・年末で特に目新しい材料はなかったものの、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ期待を手掛かりとした買いが相場を支え、連日で過去最高値を更新した。
01/02 11:05

相場展望12月28日号 米国株: NYダウ、最高値更新も材料乏しく注意、年始の潮目に注目 日本株: 日経平均は軟弱へ、年末のお化粧買いに注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/25、祝日「クリスマス」で休場 2)12/26、NYダウ+159ドル高、37,545ドル(日経新聞) ・米国のインフレ鈍化を受け、米連邦準備理事会(FRB)が2024年前半にも利下げに転じるとの観測が投資家心理を支えた。
12/28 10:55

原油だけではない! 紅海動乱が与える市場への影響

●フーシ派が紅海で船舶への攻撃を活発化  北アフリカとアラビア半島に挟まれた中東の紅海で、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による船舶への攻撃が相次ぎ、混乱している。
12/20 09:01

【QAあり】三井物産、モビリティ領域における3つの基本戦略を実行し、持続的な収益基盤の創出・強化を目指す

大黒哲也氏(以下、大黒):今年度より、エネルギーソリューション、プロジェクト、モビリティ第一、モビリティ第二本部を管掌しております、大黒です。
12/13 17:02

相場展望11月09日号 米国株: NYダウは下落線の上限34,200にタッチ、転換点のため注意 日本株: 政治の混迷が「日本株にとってリスク」

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/6、NYダウ+34ドル高、34,095ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)の金融引締めが長期化するとの見方が後退し、株式相場を支えた。
11/09 11:59

相場展望9月28日号 米国株: NYダウ「三尊天井」、上昇支持線34,400ドル割れで警戒 日本株: 9/27反発は「一時的」、「10月相場は荒れ展開」に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/25、NYダウ+43ドル高、34,006ドル(日経新聞) ・前週に下げが続いた後で、一部の銘柄に値ごろ感からの買いが入り、指数を支えた。
09/28 13:16

相場展望9月25日号 米国株: インフレ再加速で、高金利が数年となる可能性 日本株: 日本株は底堅いが、外国人の先物売りに注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/21、NYダウ▲370ドル安、34,070ドル(日経新聞) ・前日発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、米金融引締めが長期化するとも見方が改めて広がり、米長期金利がほぼ16年ぶりの高水準を付け、株式の相対的な割高感が意識され、7/10以来の安値となった。
09/25 09:25

海運各社、カーボンニュートラルに向けた取組みを加速

海運業トップ3社がカーボンニュートラルに向けた動きを加速している。
09/17 08:10

相場展望8月31日号 日本株: 8月相場は、やや弱含みながらも横ばいと堅調な展開 9月相場は、経験則では「売られやすい」月間 ただし、選挙あれば上昇 チャイナ・ショックに留意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/28、NYダウ+213ドル高、34,559ドル(日経新聞) ・8/25に講演したパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が金融引締めを継続する姿勢を示しつつも、政策判断に踏み込んだ発言はせず、追加利上げへの過度な警戒が和らいだ。
08/31 15:29

相場展望5月11日号 米4月消費者物価は高止まり、6月FOMCで利上げか 日本株: テクニカル指標「買われ過ぎ」、市場は「個別株人気で強い」状況続く

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/08、NYダウ▲55ドル安、33,618ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)の調査で米銀行の貸出態度が厳しくなっていることが分かり、企業活動の悪化につながるとの懸念が出た。
05/11 10:25

相場展望4月13日 米国: 3月CPIは鈍化、だが懸念材料が満載 日本: 植田日銀総裁の記者会見・バフェット氏の商社株買増しで「好反応」も、外国人の慎重姿勢に注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/10、NYダウ+101ドル高、33,586ドル(日経新聞) ・前週末発表の3月の米雇用統計を受け、米景気悪化への過度な懸念が和らいだ。
04/13 11:25

相場展望4月6日号 米国2重苦か: 原油高・ドル安でインフレ再上昇も 日本の4/5下落は3月末の反動、外国人先物は買越し

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/3、NYダウ+327ドル高、33,601ドル(日経新聞) ・原油先物相場が大幅高となり、資源関連を中心に買いが入った。
04/06 11:12

相場展望3月15日号 日本株: 外国人の先物売り、止まらず 米FRBは判断迫られる、インフレ抑制か様子見か

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/13、NYダウ▲90ドル安、31,819ドル(日経新聞) ・米国で銀行の破綻が相次ぎ、金融システムを巡る不安の高まりを背景に銀行株を中心に売られ、昨年10月下旬以来の安値となった。
03/16 11:08

相場展望3月2日号 米長期金利4%に到達、まだまだ上昇する金利 黒田日銀の総括

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/27、NYダウ+72ドル高、32,889ドル(日経新聞) ・前週に▲1,000ドル余りの下落後で、短期的に売られ過ぎと見た押し目買いが入った。
03/02 10:40

相場展望2月27日号 米国利上げ長期化観測で金利4%⇒米国株下落へ 日米金利差が拡大⇒円安・ドル高⇒インフレ高まる

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/23、NYダウ+108ドル高、33,153ドル(日経新聞) ・NYダウは直近2日間で▲780ドル余り下げた後で、自律反発を見込んだ買いが入ったただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが長引くとの見方は相場の重荷だった。
02/27 10:53

相場展望2月23日号 米国: 新春相場の上昇を打ち消す、金利再上昇で 日本: 10年国債利回りが上限0.50%を超える

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/20、祝日「ワシントン誕生日」で休場 2)2/21、NYダウ▲697ドル安、33,129ドル(日経新聞) ・NYダウの下げ幅が▲700ドルを超える場面があり、12月中旬以来の大きさだった。
02/23 11:00

「商船三井フェリー」と「フェリーさんふらわあ」が合併

商船三井は13日、グループ内でフェリー事業をおこなっている商船三井フェリーとフェリーさんふらわあの事業を統合すると発表した。
02/16 15:46

相場展望2月9日号 FRB議長「ハト派」発言を、FRB高官が「タカ派」で打消 インフレ目標2%に向け、金利7~8%程度に引上げ?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/6、NYダウ▲34ドル安、33,891ドル(日経新聞) ・労働市場の需給逼迫を背景に米連邦準備制度理事会(FRB)による早期の利上げ停止や年後半の利下げ転換の観測が後退し、売りが出た。
02/09 11:07

相場展望1月31日号 「金」上昇は、高インフレ対策の買い再燃が要因 株式市場は楽観だが、債券・金市場はリスク姿勢

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/26、NYダウ+205ドル高、33,949ドル(日経新聞) ・10~12月の米実質国民総生産(GDP)が市場予想を上回り、米景気の減速懸念が和らいだ。
01/31 09:16

 1 2 3  次へ進む