ケイ・オプティコム、電力小売の自由化受け電力小売事業へ参入

2015年8月4日 10:33

印刷

ケイ・オプティコムの家庭への通信・電力サービスの提供イメージ(写真:ケイ・オプティコム発表資料より)

ケイ・オプティコムの家庭への通信・電力サービスの提供イメージ(写真:ケイ・オプティコム発表資料より)[写真拡大]

 ケイ・オプティコムは3日、電力小売が2016年4月から全面自由化されることを契機に電力小売事業への参入を決定し、経済産業省資源エネルギー庁へ小売電気事業者の登録を申請したと発表した。

 同社はこれまで、関西で独自の光ファイバーネットワークを活用したサービスを展開。主なサービスとして、「eo光ネット」「eo光電話」「eo光テレビ」に加えて、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」などを提供している。今後は通信事業だけにとどまらず、電力小売事業に進出し、暮らし全体が、もっと便利で快適になるよう、新たなライフスタイルを創造していくとしている。

 電力事業におけるサービス名称は、同社の主力サービスである「eo光」サービスと同様に「eo」ブランドを利用した「eo電気」である。料金やプランなどサービス内容の詳細や具体的な事業計画については、今後検討していく。なお、「eo電気」の特設サイトを9月にオープンする予定。(記事:阪木朱玲・記事一覧を見る

関連記事