ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > 研究・開発 > 情報通信研究機構(NICT)(1)

情報通信研究機構(NICT)のニュース

空飛ぶ基地局「HAPS」、2025年度中の実用化を目指す

成層圏を飛行する高高度プラットフォームを利用してスマートフォンやタブレットへの直接通信サービスを提供する空飛ぶ基地局「HAPS(High Altitude Platform Station)」の開発が加速している。
12/11 17:59

NICTの業務委託先がノートPC紛失、実施されていた情報漏洩対策の詳細公開

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は9月21日、業務委託先であるTBSグロウディアが、NICTのセキュリティ人材育成プログラム「SecHack365」の2023年度受講生の情報を含むノートPCを9月16日に紛失したことが判明したと発表した。
09/27 06:26

政府、DDoS対策に民一体の新組織設立へ

読売新聞の記事によれば、総務省はDDoS攻撃に対する強化策として「統合分析対策センター(仮)」と呼ばれる新たな組織を設立する方針を固めたそうだ。
06/30 11:49

凸版印刷とNICT、耐量子計算機暗号を搭載したICカード開発 有用性を確認

凸版印刷と情報通信研究機構(NICT)は24日、「耐量子計算機暗号(PQC:Post-Quantum Cryptography)」を搭載したICカード「PQC CARD」を世界で初めて開発したと発表した。
10/29 19:06

量子コンピュータと暗号技術で加速する競合、先の見えない開発が続く!

将来100兆円規模の経済効果が見込まれている量子コンピュータは、各分野で成果の先取りを狙った主導権争いが激化している。
08/18 08:38

NICT、日本標準時で光格子時計が利用可能に 原子時計を超える精度で世界初

情報通信研究機構(NICT)は9日、世界で初めて光格子時計を参照した国家標準時を生成することに成功したと発表した。
06/14 16:30

標準電波40kHzのアンテナ設備が一部損壊、緊急工事完了まで出力低減 福島

3月16日に発生した福島県沖地震の影響で、標準電波を発射している福島県のおおたかどや山標準電波送信所が被害を受けていたことが分かった。
04/06 11:54

AIでデータ機密性保ちながら不正送金検知 複数金融機関と実証実験 神戸大ら

マネーロンダリングや振り込め詐欺などの金融犯罪への対策として注目されているのが、AIによる不正取引の自動検知である。
03/11 16:19

間もなく解禁される「無線給電」、どんな利用が可能なのか? (下)

無線給電メリットの2つ目は、バッテリーの重量を極力抑えることが出来ることだ。
02/06 20:17

ゲリラ豪雨発生を直前に予測 イベント参加者に提供の実証実験 三菱地所ら

三菱地所は26日、イベント運営者や参加者に対し、30分先までの気象予測情報を提供する実証実験を開始すると発表した。
07/27 07:40

数億光年離れた天体からの信号で光格子時計の周波数を補正 情報通信研究機構

情報通信研究機構は6日、数億光年の彼方にある天体からの信号を用いて、超高精度光格子時計の周波数を補正する技術を開発したと発表した。
10/08 11:11

東芝など12事業者、量子暗号通信の研究開発委託事業に参加 総務省主導

東芝をはじめとする12の事業者が次世代暗号技術「量子暗号通信網」の実用化に向けた研究開発を始めるそうだ。
07/31 20:47

産総研や理研、AI研究開発の連携組織を設立 国内のAI研究開発を活性化へ

産業技術総合研究所(産総研)、理化学研究所(理研)、情報通信研究機構(NICT)は16日、共同で人工知能研究開発ネットワークを設立したと発表した。
12/18 08:30

セシウム原子時計故障で標準電波60kHzが一時精度劣化、電波時計に影響はなし

情報通信研究機構(NICT)日本標準時グループが10月25日、はがね山送信所(60kHz)において信号精度劣化の送信がなされたと発表している。
10/29 18:03

NICT、「毎秒1ペタビット」光通信のスイッチング実験成功 世界最大容量

情報通信研究機構が、毎秒1ペタビットの光パスのスイッチング実験に成功したと発表した。
10/12 20:05

総務省、IoT機器調査「NOTICE」の実施状況を発表

情報通信研究機構(NICT)がポートスキャンによる脆弱性調査(NOTICE)を行うことが以前報じられていたが、このポートスキャン実施状況が公表された。
07/02 20:48

オーロラが木星深くの大気を加熱 すばる望遠鏡が明らかに 

グリーンランドなど高緯度の場所から観測できるオーロラ。
04/12 20:27

新幹線と地上間で従来比750倍の高速データ通信に成功、日立国際電気など

日立国際電気と鉄道総合技術研究所、情報通信研究機構は、90GHz帯のミリ波を用いて時速240kmで走行する新幹線と地上の間で、従来の通信速度の750倍となる毎秒1.5ギガビットのデータ通信に成功した。
01/30 09:15

NECら、AIで河川氾濫を予測するIoT環境を実証実験 クラウドとの通信量90%減

NEC、東京大学、NTT、早稲田大学は24日、IoT共通基盤を共同で開発し、IoT(モノのインターネット)機器と共通基盤間における重要通信保護に関する実証実験を2018年12月中旬から中国地方で開始すると発表した。
01/25 17:24

心の性別に影響する脳の性差、ショウジョウバエでコントロールに成功 NICT

情報通信研究機構(以下、NICT)は、ショウジョウバエで、心の性差に影響する脳の性差を決める分子の仕組みを解明し、その制御に成功した。
01/15 17:26

NICTと阪大、立体視力の個人差に対応して密度の変わる神経線維束を発見

ヒトの立体視力には大きな個人差のばらつきがある。
11/23 15:26

NICT、国内IPアドレスを対象としたポートスキャンを実施へ

今年1月、単純なパスワードが設定された機器への調査目的の不正アクセスを合法化する動きがあることが話題となったが、今年5月に国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)に対しこういったアクセスを認めるような法改正が行われ、11月1日に施行されたとのこと。
11/13 08:49

人工衛星を使って地球温暖化が明らかに JAXA

人為的に引き起こされる気候変動は、地上のみならず海中の生態系を変え、個体数に深刻な影響を与える。
09/28 21:24

豊洲でAIを活用した住民参加型の防災訓練実施 SNSから必要な情報を収集

NECらは25日、住民参加型の都市型AI防災訓練を、東京都江東区の豊洲エリアで9月29日に実施すると発表。
09/25 21:42

NICT、オーロラ予報サイト「オーロラ・アラート」をリニューアル

情報通信研究機構(NICT)が6月1日、オーロラ予報を提供するWebサイト「オーロラ・アラート」をリニューアルしたと発表した。
06/06 17:36

 1 2  次へ進む