67年前に予言された『パインズの悪魔』を観測、京大チーム

2023年8月22日 17:20

印刷

記事提供元:スラド

京都大学の前野悦輝教授とピーター・アバモンテ教授らの研究グループは10日、米国の理論物理学者デイヴィッド・パインズが1956年に提唱した「特異な電子の運動をになう粒子」、通称「パインズの悪魔」の存在が、予言から67年後になってついに確認されたと発表した。新しい手法を用いてストロンチウム・ルテニウム酸化物内で「悪魔」の振る舞いを直接観測したとされる。この成果は8月10日に国際学術誌「Nature」に掲載されている(nature京都大学ASCII.jpニューズウィーク日本版リセマム)。

パインズ博士は、電子が特異な振る舞いをし、新しい粒子「悪魔(DEM-on)」を形成する可能性を示唆していたがこれまで観測されていなかった。研究グループは、ストロンチウム・ルテニウム酸化物(Sr2RuO4)の結晶を用いて新しい手法で観測を行い、長波長でギャップのない、バンド間の電子占有数の振動として「パインズの悪魔」を解釈した。これは、パインズの「DEM-on」として知られるモードの初めての観測であり、新しい量子物質の特性の解明につながる可能性を秘めているとしている。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス

 関連ストーリー:
LK-99は超伝導体ではない。現象は強磁性の影響との各国追試結果 2023年08月18日
米フェルミ国立加速器研究所、未知の素粒子存在を示唆 2023年08月16日
理研など4機関のチーム、4個の中性子だけでできた原子核を観測 2022年06月30日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事