AT&Tとベライゾン、5G用3.7GHz帯の送信出力を一部引き下げ 航空機に配慮

2021年11月30日 08:06

印刷

記事提供元:スラド

米通信会社のAT&TとVerizon Communicationsは、5G信号を送信する基地局と航空機の信号と干渉するのを防ぐ目的から、基地局からの送信出力レベルを全米で引き下げる方針であるという。米国連邦通信委員会(FCC)の委員長代行宛ての書簡の中で判明したそうだ(CNET)。

両社はCバンド帯で5G信号を送信する場合、基地局からの送信出力レベルを引き下げる。さらに地方の空港や公共のヘリポートに近い場所では、さらに厳しい出力制限を課す方針であるという。この措置は米連邦航空局(FAA)が、Cバンドの5G信号を送信する設備が航空機の着陸を支援する自動操縦システムなどに干渉する可能性があると指摘したことによる措置であるという。なお、Verizon Communicationsは2021年2月に電波オークションでCバンド周波数帯を約455億ドル(約4.8兆円)で落札している(モーニングスター)。 

スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | アメリカ合衆国 | 携帯通信

 関連ストーリー:
フランス民間航空総局、第5世代端末が航空機の高度計に干渉するリスクを指摘 2021年02月22日
米連邦通信委員会、航空機内での携帯電話ネットワークサービス利用解禁の検討を打ち切り 2020年12月06日
米FCC委員長、旅客機内での携帯電話音声通話を引き続き禁止することを提案 2017年04月18日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事