Google、スマホカメラだけで心拍数と呼吸数を計測できる機能

2021年2月6日 15:33

印刷

記事提供元:スラド

Googleが3月からスマートフォンのカメラを使用して心拍数と呼吸数を計測・記録できる機能を提供するそうだ。最初はPixelシリーズから提供が行われ、Google Fitアプリから利用できるようになる。その後に他のAndroid端末でも利用できるようにしていくとのこと(GoogleITmedia)。

公式ブログによれば呼吸数の測定には、スマートフォンの正面カメラで頭と胴体上部が入るようにする。そして通常と同じように呼吸すれば計測可能であるようだ。心拍数の測定はより簡単で、スマートフォンの背面側のカメラレンズに指を置くだけでいいとしている。 

スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | バイオテック | IT

 関連ストーリー:
米FDA、悪夢対策デバイスの販売を認可 2020年11月10日
Apple Watchの心電図および不規則な心拍の通知ソフトウェア、日本で医療機器として承認される 2020年09月13日
ウェアラブル端末で新型コロナの初期症状を検知する研究。スタンフォード大学 2020年07月31日
ソニーがゲームプレイ時にそばにいてくれるロボットに関する特許を取得 2020年04月21日
IoTフィットネスデバイス、サービス終了で役立たずに 2020年01月28日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事