日本ハッカー協会が設立

2018年9月20日 23:08

印刷

記事提供元:スラド

 一般社団法人日本ハッカー協会なるものが設立された(ASCII.jp)。

 「ハッカーの地位向上とハッカーの活躍によるネット社会の安全と健全な発展に貢献」することが目的とのこと。現在ハッカーに対し協会への登録やハッカーの求人登録、同協会への寄付が呼びかけられている。登録できるハッカーの条件は「ハードウェアもしくはソフトウェアのエンジニアリングができること」「日本国内に住居をもつか、日本国籍を持つこと」「反社会的勢力に該当しないこと」だそうだ。

 スラドのコメントを読む | デベロッパーセクション | プログラミング | ニュース

 関連ストーリー:
コピーガード「Denuvo」のクラックを研究していたブルガリアのクラッカー、当局から摘発される 2018年08月02日
アニメ「ルパン三世 PART5」に登場するハッカーは現実的 2018年06月27日
「ハック」という言葉は意味のないものになってしまった? 2018年06月17日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事