北朝鮮非核化に向けた積極議論を、日韓フォーラムで河野外相

2018年8月22日 11:06

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 河野太郎外務大臣は20日、自ら主催した日韓フォーラム出席者歓迎夕食会であいさつし、北朝鮮問題に触れ「日韓間では北朝鮮問題は避けて通れない。北朝鮮は終戦宣言等と言っているが、本来、北朝鮮の非核化とミサイル放棄が国際社会で最も重要な問題」と述べ「南北首脳会談、米朝首脳会談で弾みがついた北朝鮮の非核化とミサイル放棄に向けてどのようにすべきか積極的な議論をお願いしたい」と求めた。

 外務省は柳明桓(ユ・ミョンファン)韓国側議長が「朝鮮半島情勢を巡っては何よりも日韓両国の緊密な協力が重要」と語るとともに「未来志向的な日韓関係のためには歴史を忘れることはできないが、歴史にとらわれて未来をみることができないという過ちを犯してはならない旨述べた」という。

 また五百旗頭真日本側議長から「河野大臣は自らの個性とビジョンを持って外交を展開している。官民で補完関係を形成しながら未来志向の日韓関係の将来を築いていきたい旨が述べられた」としている。

 日韓フォーラムは日韓首脳会談での合意を受けて設けられた民間レベルの政策協議のためのフォーラム。日韓両国の政治家,経済人,学者,ジャーナリストらが参加し、1993年から毎年開催されている。(編集担当:森高龍二)

■関連記事
南北首脳会談前に板門店宣言の国会批准を要請
「戦争しない」憲法の思い継がねば 長崎市長
韓国の文大統領、南北終戦宣言「目標は今年」
北朝鮮の動き、見定めていきたい 防衛相

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事